横浜市の調査によると2017年6月1日現在で横浜市内に立地する公共および民間の老人ホームをはじめとする高齢者福祉保健施設は以下の計954施設があります。
特別養護老人ホーム 従来型:74施設
特別養護老人ホーム ユニット型:74施設
ショートステイセンター:12施設
養護老人ホーム:6施設
軽費老人ホーム:5施設
ケアハウス:6施設
介護老人保健施設 従来型:70施設
介護老人保健施設 ユニット型(一部ユニット型):17施設
介護療養型医療施設:7施設
認知症高齢者グループホーム:297施設
小規模多機能型居宅介護:129施設
介護付有料老人ホーム等(特定施設入居者生活介護):166施設
住宅型有料老人ホーム:77施設
複合型サービス施設:13施設
高齢者保養研修施設:1施設
施設は横浜市内に分散し立地しています。多いのは「認知症高齢者グループホーム」が297施設(構成比約31%)、「介護付有料老人ホーム等(特定施設入居者生活介護)」が166施設(同約17%)、「小規模多機能型居宅介護」が129施設(同約14%)です。これら3施設で全体の半分以上の約62%を占めます。しかし、多様なニーズに応えられるように全15種類の施設が市内に存在、目的にあわせて選べます。施設は全国展開する大手企業から地元に密着した企業が運営する施設や、規模も大規模から小規模な施設までさまざまな施設があります。施設は主に市内を走行する鉄道路線からバスや徒歩で行ける比較的閑静な場所に立地しています。
施設は、規模や施設の設備などの充実度がさまざま、初期費用がゼロ円から数千万円をこえる施設まで、また月額費用も10万円台からニーズに合わせて選べる施設があります。
お身体の状態
- 自立
- 要支援
- 要介護
- 認知症

神奈川県横浜市の老人ホーム 看取り
|
検索 クリア
|
月間人気ランキングから探す
入居時費用 | 180,000円~436,000円 |
---|---|
月額費用 | 152,200円~272,300円 |
開設・居室数 |
2021年11月
| 居室数:63室 2名入居部屋:有り |
運営事業社名 | 株式会社 学研ココファン |
住所 | 神奈川県横浜市中区長者町8-125 |
アクセス | 京急本線「日ノ出町駅」より徒歩5分 |
2022年05月13日更新

入居時費用 | 0円~0円 |
---|---|
月額費用 | 192,000円~192,000円 |
開設・居室数 | 2022年04月 | 居室数:74室 |
運営事業社名 | SOMPOケア株式会社 |
住所 | 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-22-5 |
アクセス | JR京浜東北・根岸線「本郷台駅」より徒歩約9分 |
入居時費用 | 300,000円~300,000円 |
---|---|
月額費用 | 204,900円~204,900円 |
開設・居室数 | 2022年03月 | 居室数:70室 |
運営事業社名 | プラウドライフ株式会社 |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町2961-1 |
アクセス | JR線・横浜市営地下鉄「戸塚駅」より 徒歩17分 |
入居時費用 | 0円~0円 |
---|---|
月額費用 | 199,350円~258,750円 |
開設・居室数 | 2022年03月 | 居室数:82室 |
運営事業社名 | 株式会社ZENウェルネス |
住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町349 |
アクセス | 横浜市営地下鉄「三ツ沢上町」駅よりバス「岡沢下」下車徒歩10分 |
入居時費用 | 0円~15,200,000円 |
---|---|
月額費用 | 226,000円~853,000円 |
開設・居室数 |
2022年05月
| 居室数:55室 2名入居部屋:有り |
運営事業社名 | 株式会社ニチイケアパレス |
住所 | 神奈川県横浜市港北区樽町1-22-6 |
アクセス | 東急東横線「大倉山駅」より徒歩13分 |
入居時費用 | 0円~0円 |
---|---|
月額費用 | 123,000円~123,000円 |
開設・居室数 | 2021年08月 | 居室数:30室 |
運営事業社名 | 株式会社シーユーシー・ホスピス |
住所 | 神奈川県横浜市瀬谷区五貫目町10-38 |
アクセス | 東急田園都市線「南町田グランベリー駅」より徒歩17分 |
入居時費用 | 0円~0円 |
---|---|
月額費用 | 142,450円~142,450円 |
開設・居室数 | 2021年06月 | 居室数:77室 |
運営事業社名 | 株式会社ネクサスケア |
住所 | 神奈川県横浜市栄区飯島町1382 |
アクセス | JR「本郷台」駅よりバス9分「貝殻坂」バス停徒歩1分 |
入居時費用 | 0円~0円 |
---|---|
月額費用 | 231,920円~331,920円 |
開設・居室数 | 2020年07月 | 居室数:23室 |
運営事業社名 | ファミリー・ホスピス株式会社 |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区荏田北3-3-11 |
アクセス | 東急田園都市線「江田駅」より 徒歩2分 |
入居時費用 | 0円~0円 |
---|---|
月額費用 | 153,000円~153,000円 |
開設・居室数 | 2020年07月 | 居室数:30室 |
運営事業社名 | 株式会社シーユーシー・ホスピス |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区川上町84-1 社会福祉法人湘南遊愛会3階フロア |
アクセス | JR横須賀線「東戸塚」駅より徒歩3分 |
入居時費用 | 200,000円~200,000円 |
---|---|
月額費用 | 123,500円~123,500円 |
開設・居室数 | 2007年12月 | 居室数:18室 |
運営事業社名 | 株式会社横浜メディカルケア |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区汲沢町500-3 |
アクセス | 横浜市営地下鉄「立場駅」立場ターミナルより バス住宅前」下車徒歩5分 |
入居時費用 | 200,000円~200,000円 |
---|---|
月額費用 | 115,500円~115,500円 |
開設・居室数 | 2004年10月 | 居室数:18室 |
運営事業社名 | 株式会社横浜メディカルケア |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町793-2 |
アクセス | JR横須賀線「東戸塚駅」より バス「市営第二住宅入口」下車徒歩2分 |
入居時費用 | 174,000円~250,000円 |
---|---|
月額費用 | 142,000円~235,000円 |
開設・居室数 |
2016年01月
| 居室数:32室 2名入居部屋:有り |
運営事業社名 | 株式会社横浜メディカルケア |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1157-1 |
アクセス | JR「戸塚」駅 バス 「下倉田中央」バス停 下車 徒歩2分 |
入居時費用 | 0円~0円 |
---|---|
月額費用 | 117,000円~153,000円 |
開設・居室数 | 2019年04月 | 居室数:27室 |
運営事業社名 | 株式会社シーユーシー・ホスピス |
住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区東川島町16-10 |
アクセス | 相模鉄道本線 西谷駅より徒歩9分 |
入居時費用 | 132,000円~220,000円 |
---|---|
月額費用 | 230,200円~276,400円 |
開設・居室数 |
2017年05月
| 居室数:40室 2名入居部屋:有り |
運営事業社名 | 積水ハウス不動産東京株式会社グランドマスト事業部(仲介:株式会社イチイ) |
住所 | 神奈川県横浜市緑区鴨居6丁目27番1号 |
アクセス | JR横浜線「鴨居」駅よりバス「白山二丁目」下車徒歩3分 |
入居時費用 | 144,000円~150,000円 |
---|---|
月額費用 | 179,900円~182,900円 |
開設・居室数 | 2017年01月 | 居室数:30室 |
運営事業社名 | 株式会社ティー・シー・エス |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1953-1 |
アクセス | JR東海道線「戸塚駅」より バス「上矢部」下車徒歩5分 |
特集から探す
種類別で探す

①新型コロナウイルスの状況で老人ホームの入居をご検討される方へ
新型コロナウイルスの状況でも入居の相談、対応を行っております。
施設毎に、見学時の対応や入居までの対応が異なっておりおりますので、入居相談、見学時のお願いをご覧ください。
老人ホームの入居相談・施設見学時のお願い
急ぎのご入居先をお探しの場合は有料老人ホーム情報館までご相談ください。お電話:0120-16-6246(無料)
②新型コロナウイルス感染予防に対して老人ホームはどんな対策をしていますか?
入居者を始め介護スタッフを守るため、厚労省のガイドラインに基づき、毎日の検温、手指の消毒や手洗い・うがい等を徹底し、感染防止に取り組んでいます。横浜市で見学可能な施設を掲載していますが、外部からの感染を防止するために、家族面談、施設見学等面会制限を設けているところもございますので、事前に有料老人ホーム情報館までお問合せください。お電話:0120-16-6246(無料)
③横浜市で認知症の方でも入居できる老人ホームはありますか?
横浜市で認知症の方を受け入れている施設を掲載しています。
入居される方の認知症の症状(物忘れ、徘徊、昼夜逆転、帰宅願望等)によって施設の受入れ状況が異なります。
認知症の方の適した老人ホーム選びを参考にしてみてください。
直接ご相談は、お気軽に有料老人ホーム情報館にお問合せください。お電話:0120-16-6246(無料)
④入居金の一時金の0円の老人ホームを探してます。
有料老人ホームの入居を検討する際、「最初に高額な入居金がいるから」と言う認識があると思われますが、現在は、多くの有料老人ホームは、入居一時金が0円のプランを用意しています。
入居される方の年齢、病気、身体状況を照らし合わせご検討してください。
横浜市の入居金0円の老人ホームはこちらです。
費用でご心配の際は、有料老人ホーム情報館にまでお問合せください。お電話:0120-16-6246(無料)
横浜市の高齢者対策や老人ホームの地域性
横浜市のエリアの特徴
横浜市は、神奈川県の市町村で最も多い人口を有する市だけではなく、日本の市区町村のなかでも東京23区を除けば市町村で最大の人口を有する大都市です。立地は神奈川県の東の端に位置し東部では東京湾に面し、北部では川崎市、西部では東京都町田市などに、南部では鎌倉市などに接しています。市の面積は神奈川県の約2割近くを占め県内の市町村で最も広い面積の市です。横浜市内には横浜駅や関内駅周辺の大規模な商業エリアや東京湾岸に沿った工業地帯から市の西部・南部に行くと大都市とは思えない緑豊かなエリアも広がっています。
横浜市内には、JR、私鉄、市営地下鉄の各路線が多数走行しています。各路線は次の通りです。JR東海道本線(2駅)・横須賀線(4駅)・京浜東北線(4駅)・根岸線(11駅)・横浜線(9駅)・南武線(1駅)・鶴見線(8駅)・東海道新幹線(1駅)。私鉄は、東急電鉄東横線(9駅)・目黒線(1駅)・田園都市線(8駅)・こどもの国線(3駅)、京浜急行電鉄本線(23駅)・逗子線(2駅)相模鉄道本線(13駅)・いずみ野線(7)、横浜高速鉄道みなとみらい線(6駅)、横浜シーサイドライン(14駅)が走行。市営地下鉄ブルーライン(31駅)・グリーンライン10駅。なお、(駅数は路線で重複している駅を含みます、また第三セクター経営の路線・駅を含みます。
道路網は主要道路として次の道路が市内を走行しています。・東名高速道路・第三京浜道路・国道1号横浜新道・国道16号横浜新道・横浜横須賀道路本線・横浜横須賀道路金沢支線・核都市広域幹線道路・保土ヶ谷バイパス・首都高速道路(神奈川1号横羽線・神奈川2号三ツ沢線・神奈川3号狩場線・湾岸線)・横浜藤沢線・環状2号線・環状3号線・環状4号線・国道1号・国道15号・国道16号など。これらにより鉄道、バスなどの公共機関や車などによる市内各所へのアクセスが容易です。
横浜市役所による2017年7月1日現在の推計人口は約373万人です。65歳以上の高齢者は約89万人(構成比23.9%)、75歳以上は約43万人(同11.5%)です。年齢別数字は横浜市役所による2017年1月1日現在の推計値。
横浜市18区は次の通りです。
横浜市鶴見区・横浜市神奈川区・横浜市西区・横浜市中区・横浜市南区・横浜市保土ケ谷区・横浜市磯子区・横浜市金沢区・横浜市港北区・横浜市戸塚区・横浜市港南区・横浜市旭区・横浜市緑区・横浜市瀬谷区・横浜市栄区・横浜市泉区・横浜市青葉区・横浜市都筑区

横浜市の高齢者対策
市では、「元気なうちから介護予防!」をテーマとして高齢者が元気で人間らしく自立した生活ができることを目指して、まだ元気な段階から介護予防ができるように積極的に高齢者を支援しています。具体的には、健康づくり(介護予防)に取り組むことの必要性を訴えるリーフレットや自宅で行える介護予防になるトレーニング方法を解説したDVDを制作。これらを各区の区役所福祉保健センターや地域包括支援センターなどで配布や貸し出しをしています。また、市では主体的・継続的に介護予防に取り組むグループを支援しています。支援は、介護予防に役に立つ運動方法や口腔機能の維持、栄養改善方法、認知症予防対策方法を講演会や講座、イベント、健康教育を通じて行っています。
その他、公益財団法人横浜市老人クラブ連合会で、おおむね60歳以上を対象に老人クラブ活動を通じて、社会参加の機会を作ることや、健康で生きがいのある日常生活を送れることを支援しています。また、健康維持や生きがいのある生活を行いやすくするために「濱ともカード」を65歳以上の高齢者に優待施設利用促進事業として発行。このカードを「濱とも協賛店」に提示すると健康維持活動や趣味の費用の割引サービスが受けられように支援しています
